Japan Hobby ShowI ❤︎ Handmade

スペシャル企画

  • ナンタケットバスケットの世界

    協力:(株)GrayMist Japan

    海と伝統が培うかご

    その昔捕鯨の地として栄えたアメリカ東海岸に浮かぶ島、ナンタケット島。
    島で伝承されてきたナンタケットバスケットは、時を越え、日本へやってきました。
    私たちは、世界一美しいと言われるこのバスケットとそこに生まれる物語を、次の世代に繋げていきたいと願っています。

    島で認められた初めての日本人バスケット作家・八代江津子の作品と共に、正統なナンタケットバスケットとその文化をご紹介させていただきます。

    ワークショップ※事前予約制

    『ナンタケットスタイル ブレスレット作り』

    会場では、ナンタケットスタイルのブレスレット作りをお楽しみいただけます。バスケットの編み方を使いながらも、その場で完成して持ち帰ることのできるワークショップです。日本ナンタケットバスケット協会認定インストラクターが講座を担当しますので、制作中のサポートも充実しております。世界でたった一つ、自分だけのブレスレット作りをぜひ体験してみませんか?

    参加費

    13,200円(税込)~※エンドキャップの素材によって金額が変わります。

    サイズ

    太さ 3/4インチ(約1.9㎝)

    所要時間

    3時間 ※3時間ご参加できない方はご予約時にご相談ください。

  • 2023 日本ホビーショー × シナモロール

    シナモロールが
    日本ホビーショーに登場

    サンリオキャラクター大賞3年連続1位の大人気キャラクター『シナモロール』が初登場!
    ステージイベントやスペシャルワークショップ、キャラクターとグリーティングなど、
    日本ホビーショーを皆さんと一緒に盛り上げます。
    他にも日本ホビーショー限定グッズがもらえるキャンペーンや、グッズ販売も予定しております。

    2023 JAPAN HOBBY SHOW × シナモロール

    【ステージイベント】

    シナモロール

    シナモロールの登場はもちろん、日本ホビーショーの楽しみ方や イチオシの企画を知ることが出来るスペシャルステージ!
    4/29(土・祝)には、サンリオピューロランドのチケットがもらえる お子様向けのクイズ大会も予定しております。
    お楽しみに!

    シナモロール

    【限定グリーティング】

    SP(スペシャル)シナモロールコラボチケットをご購入いただいた方限定で『シナモロール グリーティング』を開催します。
    日本ホビーショーの思い出に、シナモロールとの記念撮影や楽しいひと時をお楽しみください。

    ワークショップ※事前予約制

    2023日本ホビーショー とシナモロールのコラボワークショップ!
    お子様から大人まで楽しめるメニューをご用意しております。
    もしかしたら、シナモンくんも応援に来てくれるかも・・

    『2023日本ホビーショー限定デザイン シナモロールぬり絵』

    2023日本ホビーショー限定デザインのシナモロールをCOPICで彩っていただけます。
    大人のぬり絵としてもお楽しみください!

    参加費

    800円(税込)

    所要時間

    60分

    『シナモロールの素焼きアートづくり』

    真っ白なシナモロールの素焼きアートに絵具でデコレーションして、世界で一つのオリジナルシナモロールを作りましょう!

    参加費

    1,500円(税込)

    所要時間

    45分

    【サンリオカフェワゴン】

    サンリオカフェワゴン

    サンリオカフェワゴン「ビッグスマイル号」が日本ホビーショーに登場!
    種類豊富なキャラクターがのったかわいいクレープは、選ぶのも撮るのも楽しく、食べて美味しいスペシャルなスイーツです。
    お買い物の休憩に是非お楽しみください!

    サンリオカフェワゴン

    今後最新情報を順次
    更新していきますので、
    お楽しみに!

  • 手芸デザイナー
    小倉ゆき子の生み出す世界

    60年にわたる活動と作品の記録

    小倉ゆき子が、この60年で生み出したオリジナル手法やステッチは数多く、作品制作に用いた手法は50種類以上にもおよびます。
    展示作品とワークショップの体験を通して、手法と素材の組み合わせの奥深さを体感していただきます。

    【 協 賛 】
    クロバー(株)/(株)工作舎/(株)スコープ/ディー・エム・シー(株)/
    トーホー(株)/(株)日本ヴォーグ社/(株)ブティック社/(株)木馬

    小倉ゆき子の手法と作品

    手法:ビーズポイント
    用具:クロバー(株)
    ビーズポイントに合う刺しゅう針を作っていただくなど、60年間たくさんのクロバー(株)の用具と共に多くの作品を作りました。

    手法:糸の刺しゅう
    用具:ディー・エム・シー(株)
    ディー・エム・シー(株)の25番の刺しゅう糸はどんな手法にも使う、一番身近な素材です。

    手法:ビーズ&クロスステッチ
    用具:トーホー(株)
    2008年にトーホー(株)のビーズと刺しゅう糸のコラボレーション作品の依頼があり、生まれたのがビーズ&クロスステッチと言う新手法です。

    手法:多角形の型紙で作るリボンの花
    用具:(株)木馬
    1995年、(株)木馬の新しい素材によるリボン刺しゅうがはじまり、多角形の型紙を使い数々の花を制作する手法も生まれました。

    手法:刺しゅうで刺したてづくりノートの表紙
    用具:(株)工作舎
    2022年に(株)工作舎から出版された“てづくりノート〜手芸デザイン60年〜”は、小倉ゆき子の60年間の手芸デザインの仕事をまとめた集大成です。

    手法:リボン刺しゅう
    用具:(株)日本ヴォーグ社
    最初のリボン刺しゅうの出版は、1995年、(株)日本ヴォーグ社の“リボン刺しゅう〜花のパターンと作品集〜”です。

    手法:ダイ・ステッチワーク
    用具:(株)ブティック社
    染めと刺しゅうを組み合わせた手法は、1990年に“ダイ・ステッチワーク作品集”として(株)ブティック社から出版されました。

    ワークショップ初めての人でも30~45分で仕上がる作品を2種ご用意します。

    『リボンで作る花』

    料金500円(税込)当日受付

    四角い型紙を使って4枚の花びらのお花をリボンで作ります。
    色は2種類からお選びいただけます。
    素材:(株)木馬

    『刺しゅう糸で作る花』

    料金500円(税込)当日受付

    25番の刺しゅう糸をひとかせ使い、刺しゅう糸のお花を作ります。
    たくさんの色の中からお選びいただけます。
    素材:ディー・エム・シー(株)

  • 【サステナブルコーナー】
    BRIDGE KUMAMOTO

    協力:(一社)BRIDGE KUMAMOTO

    創造力は、奪えない。

    熊本地震の復興支援団体として2016年に設立。
    災害復興支援にとどまらず、防災・環境問題・地域おこし・障がい福祉・若者支援などさまざまな社会課題にクリエイティブで挑んでいます。
    日本ホビーショーでは就労継続支援B型利用の方々が製作した商品の販売やお子さまに大人気のお面ワークショップの開催などを予定しております。

  • ライブペインティング

    美術家フランキー・スィーヒ氏による
    ライブペインティング

    美術家フランキー・スィーヒ氏によるライブペインティングを行います。
    表情を変えるイラストがどのように完成するのか、是非ライブでお楽しみください!

    【プロフィール】
    1988年東京生まれ、日本とアメリカをルーツに持つアーティスト。
    2010年にニューヨークの美術大学School of Visual Artsにて学士号取得。作品は、デザインから大規模な壁画まで多岐にわたり、フリーハンドによる絵柄と明るい色使いで、彼女自身の多文化的なアイデンティティを織り混ぜて表現している。
    これまでにGoogle、Microsoft、Starbucks、Adobe、Instagramなど様々な企業とコラボレーションを行い、2014年には、フジテレビ系リアリティ番組「テラスハウス」に出演。
    現在はグローバルに活動を展開している。

    フランキー・スィーヒ氏 フランキー・スィーヒ氏
  • 暮らしを楽しむオンラインレッスン

    協力:(同)サロンレッスンコム

    昨年大好評の
    オンラインレッスンを
    今年も開催

    手芸クラフトのオリジナルキットをお届け、
    きれいに仕上がるコツを惜しみなくお伝えしている
    収録動画を繰り返し視聴しながら作れるオンラインレッスンです。
    【2023 日本ホビーショー】 のための厳選プログラムをご提供します。

arrow_upward このページのTOPへ arrow_upward